オフィシャルTiny Whoop! ~ inductrix FPV 入手 ~

2 件のコメント
本家 inductrixの販売元のBLADEからTiny Whoop の完成品「inductrix FPV」がリリースされてる。
純正はどんなもんかなーと入手してみた。


開封

BLADE公式のHorizonHobbyは送料がお高いので、TinyWhoop公式から、BNF(Bind To Fly/プロポ無し)モデルを入手。
BNFのケースは展示用にも使えそうで良い。

ついでに、FX798SCも入手したので一緒に撮影。箱の絵はFX798Tと同じ。

なぜか、おまけでグミみたいなのもついてた。MicroDrone3.0のときにもラムネが入ってたけど、流行ってるのかな?ま、怖くて食えませんが。

で、内容物は
  • inductrix FPV本体
  • リポ1S/200mAh/45C
  • 充電器
  • 説明書などの書類


重量測定

リポなし本体が21.56g。付属リポは 5.11g。前回記事も更新。
DIYキャノピー付き Tiny Whoop より、2.72g重い。

早速分解してみた。
キャノピーのネジを3つ外してオープン。1.25mmコネクタでFCとVTXがつながってる。

さらにVtxを固定しているネジを3つ外し(※ネジは6つ同じ種類)、重量測定。
FPVカメラ&送信機は4.26gで意外と軽くない。またキャノピーは頑丈だけど2.06gと重め。

FPVのバンドとチャネル

分解した際にVTxに切替スイッチが見当たらなくて、どうやってバンドやチャネル変更するのかと思ったが、VTxの中央部分がスイッチになってた(重量測定の写真参照)。
しかも、キャノピー越しにこのスイッチが押せるようになっているので、キャノピーを装着したまま切り替えが可能。

すごいちゃんと考えられてるコレ。

今度FCを換装予定だけど、このキャノピーとFPVシステムはそのまま使いたい。

飛ばしてみた。

モーターとバッテリーが既に強化されたモデルだし、きっちりバランスをとって製品にしたモノなので、めっちゃ気持ちよく飛ばせる。そして無印inductrixと同様Acroモードでも飛ばせる
改造自体を楽しめない人の場合、最初っからこれのRTF(Ready To Fly/プロポ付き)モデルを買って飛ばしまくるのが良いかと。

また、無印 inductrix で気になってた電圧低下→即降下は改善されている ようで、電圧低下→LED点滅→降下 と、LED点滅から機体を手元に戻すまでに猶予がある。
計測してみると点滅してから25秒程度は飛べた。
これはFC(或いはそのファームウェア)が違うんかも。


2 件のコメント :

  1. はじめまして
    楽しく読ませて頂きました。
    私はEPヘリから最近250ドローンを始めた初心者です
    ご存じでしたら教えて下さい。
    プロポなしBNF モデルなんてすが、フタバプロポ(FASST)は使えるのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. ふくださん はじめまして。

      純正のinductrix fpv はDSM で、FASSTは使えないです。

      大きなサイズのドローンだと Rx の入れ替えの自由度が高いですけど、
      inductrix のサイズだと、軽量化のために Rx は F/Cにビルトイン
      されてて、Rx だけを交換できません。

      inductrix用で、DSM以外に対応している F/C も売ってますけど、
      FrSky/FlySky くらいですね。。

      マイクロサイズ以下だと、DSM、FrSky が主流で、
      フタバプロポが使えることはほとんどない気がします。

      削除

ご来訪者様の判別のため、
匿名希望の方もコメントの記入者欄に「名前/URL」 を選択し、
テキトーなペンネームを入れてくださいm(_ _)m
※ URLは不要。書いていただいてもOK。